2023/12/15

娘のLINEスタンプ

子どもがオリジナルのキャラクターを考えて

落書きをしていました。

ちょうど24個あったので、

Illustratorで描き起こしてスタンプを作成してみました。

これから申請してみます。

 


2019/06/30

5周年



5周年のお祝いに描いたイラストです。

フリー素材として無料でダウンロードしていただけます。
※右下のクレジットは消さないで下さい。また著作権は放棄しておりません。再配布禁止です。

最近、デザインのお仕事でイラスト依頼があったとき、
Illustratorで制作することが多くなりました。

一番の理由は、あとでサイズ変更や修正が入るからです。
あとは、説明的なカットが多いため、
わりとかっちりしたイラストの需要が多いというところでしょうか。

Illustratorで描いたイラストはあとで修正が効くので便利です。
でも、込み入ったことをすると、けっこう修正が大変になります。
どんな感じで進められそうか、最初のヒアリングが大切ですね。

2018/11/06

個人造園業主様のデザイン制作 諸々

個人で営んでいらっしゃる造園業主様の制作物をデザインさせていただきました。

名刺、はがきサイズの二つ折りDM、ホームページの3点です。
ロゴは簡易的なものを、ということで制作しましたが、
気に入っていただけたので、このまま会社のロゴとして確定しそうです。

これまで何も制作物がなかったため、
どういうコンセプトで行くか、ターゲットはどうするか、
何を売りにするか、というところから一緒に相談させていただきました。
スタートのディレクションからデザイン、イラスト、撮影、WEB制作の諸手続き、
コピー制作に至るまで、すべてを一括して担当させていただきました。
ありがとうございます。

やることは盛りだくさんでしたが、
こんなに全てのことに一貫して関われることも多くないので
とても勉強になった、ありがたいご依頼でした。

制作物は、お客様に渡るシチュエーションを想定して
それぞれにメッセージや意図が込められています。
ビジュアルだけでなく、手にとったときの質感も考慮して
クライアント様からお客様への思いを橋渡しするツールができたと思っています。

ホームページは、いろいろ考えた結果、無料のホームページ作成サイトを利用しました。
無料ですが、パーツはしっかり作ったので、
それほど見劣りすることはない仕上がりです。
Instagramとも連動させているので、
最新の動向はそちらでアップしていただくことになるかと思います。


個人のお宅の庭から、店舗の内・外に至るまで、
植物でおしゃれにしてくれる庭師さんです。
石を巧みに使った施工も売りです。
「ちょっと木でも植えてみようかな」と思われた方は、
(ホームセンターで植木を買うのではなく)ぜひ植喜さんにご連絡を。



2018/10/04

Tumblrのサイト

このブログでも過去にアップしたものがほとんどですが、

これまで描いたものをTumblrにまとめて画像アップしました。

どんなものを描いているのか知りたい方は、
こちらで一覧をみていただくと、
なんとなく絵の感じがお分かりいただけるかと思います。

https://kenichikomada.tumblr.com/


2018/06/25

子どもワークショップ

先日、バレエ教室をお借りして
子どもたちと絵のワークショップを開催しました。
違う内容で2回。対象は小学生以上でした。

いずれの回も、絵をメインにして
コラージュで作り込んでいくスタイルです。

初めて顔を合わせるということもあり、
最初はお互い探り探りでしたが、
もうそろそろ片付ける時間という頃になって
みんなエンジンが掛かってきました。

多かったのは小学1年生と4年生。
数ヶ月前まで幼稚園にいた子どもと
ちょっとお姉さんの感じが出てきた女の子たち。

同じテーマと手法を与えていたものの
まったく違う作品が並びました。

特に1年生の子どもたち。
こちらの想定を軽く飛び抜けて、
独自の解釈と世界観で作品を仕上げてくれました。
こういうのが嬉しいです。

ようやく子どもたちの様子や、それに伴う進め方がわかってきたので
これでおしまいなのは残念です。
機会があれば、またやらせてもらいたいと思います。




2018/05/30

PTA広報誌(その2)



今回は、年2回発行するPTA広報誌(以前投稿したPTA広報誌のデザイン)の2回目です。

前回の三つ折り縦開きレイアウトやコンセプトはそのままに
内容を時期の行事に置き換えて作成しています。

主な構成は広報部役員さんが考えてくださっています。
私から提案・作成したデザインや企画のポイントとしては、

1.表紙の写真を同じアングル・時間帯で撮影して、季節の違いを出す。
2,運動会の写真は学年ごとにまとめる。運動会の熱気が伝わるようにする。
3.PTA先生と保護者からのコメントをきちんと載せる。
4.保護者に、学校を身近に感じてもらう構成にする。
等々でした。

苦労した表紙と給食のページが好評で、救われた思いです。

そしてありがたいことに、
今回関わらせていただいた広報誌は
四日市市の市立幼・小・中PTA広報紙コンクールで「優秀賞」をいただき、
続く三重県幼・小・中PTA広報紙コンクールでは
「県P連会長賞」(たぶん1位)を
いただくことになりました。

こちらは嬉しいと同時に、少々驚いています。

次は全国のコンクールに進むらしいのですが、
さてどこまで行けるのか。

兎にも角にも、
広報部員さん、おめでとうございます。
です。


2018/05/28

絵本研究入門の書籍(共著)


ずいぶん久しぶりですが、
絵本研究の書籍で分担執筆をさせていただきました。

たくさんの方が文章を書いていらっしゃいます。
私はその中の
◆現代作品 海外 ③『急行「北極号」』─切り取られた一瞬と広がる空間
というところです。
オールズバーグの有名な絵本について
作家がどういうふうに物語の絵を構成しているか、
世界観を構築しているかについて書きました。

本のタイトルが示すように、しっかりした研究論文というわけではありませんが、
英語の資料にもかなり目を通してまとめましたので、
オールズバーグや彼の絵本についてのレポートや論文を書かれる方、
あるいは絵本の絵について深く考えてみたい方には、
少しは参考にしていただけるかと思います。





『絵を読み解く 絵本入門』
藤本朝巳、生田美秋 編著
ミネルヴァ書房

Copyright © comapict blog. All Rights Reserved.
Blogger Template by The October Studio